開幕から3連勝で代表ウィークへ

スポンサーリンク

勝ってはいるものの...

関連記事:WSGティロルに4-0で快勝

オサスナ、オビエド、マジョルカに勝って一応3連勝と幸先の良いスタート。ただ3試合とも5バック引き籠りチームが相手とあって内容は微妙。以下、所感です。

 
  • シャビアロンソは中央とサイドをバランスよく攻めて、相手の逆を取るサッカーがしたいのだろうが、ベリンガムがおらず中央で受ける選手がいないため、今の所あまり上手くいってない。エンバペもあまり狭い所で受けるタイプではないし、クロスボールに合わせるタイプの選手もいないので、これからも5バック相手には苦労しそう。
  • マスタントゥオーノはブラヒムより判断はマシ。でもフィジカルがまだ足りない。まあでも18才って事を考えればまずまず。大外で受けてドリブルで一枚剥がせるようになってもらいたい。
  • ヴィニシウスは守備意識は昨シーズンよりマシになったが、背中でパスコースを消す守備下手が過ぎる。あの守備の仕方だと強豪相手には計算できない。アロンソの守備って全選手が指示通りに動く前提の守備だから、誰かがミスると即ピンチになる。その点アンチェロッティは「こいつらどうせ守備しないだろうな」っていう考え前提でチーム造りしてたから、そういうリスクは無かった。結局どっちの哲学が良いのかはまあシーズン終了時にわかるでしょう。
  • ロドリゴは結局残留するようだが、そうなると前線多すぎワロタ状態にならんかな。(現在エンドリッキが離脱中)
  • マジョルカ戦では以前から期待してた、アーノルドからエンバペへの直通パスが通るが、オフサイドで得点ならず。
  • 試合のテンポが単調になる事が多く、やっぱりピッチ上に現役時代のシャビアロンソが必要なのではと思うシーンがチラホラ。かと言って、シャビアロンソの欲しがってたスピメンディとかは、どう見てもマドリーレベルじゃないだろと思ったが。
  • 退団の雰囲気を醸し出していたセバージョスだが、マルセイユ移籍が破断になり残留が濃厚らしい。まあセバージョスがリーグアンみたいなガチムチリーグでやれるとは思えんから、リーグアンに行かないのは良いことだとは思ったが、正直中盤も補強したかった。

スポンサーリンク

CL組み合わせが決定

試合の順番はマルセイユ→カイラト→ユベントス→リバプール→オリンピアコス→シティ→モナコ→ベンフィカらしい。取り敢えずユベントス戦までは勝ち点落とさずに行きたい所。ベリンガムが戻ってくるまで、強そうなチームと当たらないのは良かった。

スポンサーリンク

\ 最新情報をチェック /