スポンサーリンク
オヤイデのUSBケーブル( class S )の感想・音質
d+USB class S rev.2を購入 関連記事:テイラースウィフトの再録音バージョンを聴いた 最近パソコン周りの家具を新調したので、オーディオインターフェイスとPCの距離が遠くなってし […]
テイラースウィフトの再録音バージョンを聴いた
録音機材の進化を感じる 関連記事:イギリスのレディングフェスティバルやばすぎ(笑) 昨年に自身の原盤権を取り戻すために過去の曲を再録音するという荒技を披露したテイラースウィフト。(なんでも原盤 […]
スポンサーリンク
IK Multimediaのグループバイで貰ったFulltoneのOCDが良い
破格の1個購入で24個無料プレゼント 関連記事:Amplitube5のレビュー。Amplitube4との比較音源。 「今回はもう不参加で良いか~」なんて思ってたが、1個買うだけで24個プレゼン […]
Amplitube5のレビュー。Amplitube4との比較音源。
なかなか良い 関連記事:プラグインアンプシミュレーター比較「AmpliTube4 vs BIAS AMP」(音源アリ) 先日Amplitube5が発表されたので、アップデートして使ってみたんだ […]
Black Rooster Audioが90%OFFのセールを開始
安すぎワロタ 関連記事:Black Rooster AudioのVLA-FETのレビューと比較音源 オイオイ、Black Rooster Audioがとんでもないセールしてるぞ。全部入りバンド […]
2019年紅白歌合戦~菅田将暉の生歌から鑑みる、音楽番組の口パク事情
あくまでも個人の見解です(笑) 関連記事:Mステウルトラスーパーライブを観た。、音楽コラム第11回:吉岡里帆と阿部サダヲが意外に歌上手くてワロタ~音程修正し過ぎ問題 あけましておめでとうござい […]
ミックスしてたら、Amplitube4よりBIASの方が音ヌケが良い件
オケに混ぜた時のヌケが全然違う。 関連記事:プラグインアンプシミュレーター比較「AmpliTube4 vs BIAS AMP」(音源アリ) ミックス時にAmplitube4でレコーディングした […]
ドラムのパン振り(定位)の正解は?と思い、ミスチルとU2を聴いていみた。
ミスチルとU2で比較 関連記事:Addictive Drums2のUnited Popが中々使える件 最近はドラムのミックスで色々と悩んでる。 今まではスネア(モノラル)とバスド […]
DTMのサンプルレートは96kHzより88.2kHzの方が高音質?
DAWのサンプルレート設定の正解は? 関連記事:Addictive Drums2のUnited Popが中々使える件、【悲報】pro toolsが再加入アップグレードプランの販売を年内で廃止 […]
ブラックフライデー&サイバーマンデーのDTMセールの成果(2019年)
今年はイマイチ 関連記事:【悲報】pro toolsが再加入アップグレードプランの販売を年内で廃止 DTMerにとってもっとも忙しい時期と言っても過言ではない(笑)ブラックフライデーとサイバー […]
スポンサーリンク