スポンサーリンク

音楽・DTM
結局USBケーブルで音質は変わるのか?(比較音源)

ドライサウンドで音質比較   関連記事:オヤイデのUSBケーブル( class S )の感想   前回、オヤイデと一般的なUSBケーブルで音質比較をやったが、その時の音源はコンプ、EQ、リバーブなどの […]

続きを読む
音楽・DTM
オヤイデのUSBケーブル( class S )の感想・音質

d+USB class S rev.2を購入   関連記事:テイラースウィフトの再録音バージョンを聴いた   最近パソコン周りの家具を新調したので、オーディオインターフェイスとPCの距離が遠くなってし […]

続きを読む

スポンサーリンク

日記・IT・雑学
パソコンディスク(100-DESK088)を新調した

組み立て大変すぎワロタ   関連記事:BenQのモニターGW2480買った。   先日、PCモニターを買い替えたという記事を書いたが、合わせてPC用の机も買い替えた。 今まで使ってたのがだいたい横幅が […]

続きを読む
音楽・DTM
レスポールのフロントでも潰れない歪み「T-REX moller2」

色付けしないオーバードライブ   関連記事:おすすめ!Ghost Fireのエフェクターボードの評価・レビュー     2年前ぐらいにブースターとして購入。元々IK multimediaのA […]

続きを読む
音楽・DTM
Amplitube5のレビュー。Amplitube4との比較音源。

なかなか良い   関連記事:プラグインアンプシミュレーター比較「AmpliTube4 vs BIAS AMP」(音源アリ)   先日Amplitube5が発表されたので、アップデートして使ってみたんだ […]

続きを読む
音楽・DTM
Black Rooster Audioが90%OFFのセールを開始

安すぎワロタ   関連記事:Black Rooster AudioのVLA-FETのレビューと比較音源   オイオイ、Black Rooster Audioがとんでもないセールしてるぞ。全部入りバンド […]

続きを読む
音楽・DTM
ミックスしてたら、Amplitube4よりBIASの方が音ヌケが良い件

オケに混ぜた時のヌケが全然違う。   関連記事:プラグインアンプシミュレーター比較「AmpliTube4 vs BIAS AMP」(音源アリ)   ミックス時にAmplitube4でレコーディングした […]

続きを読む
音楽・DTM
Addictive Drums2のUnited Popが中々使える件

ADpakで一番オススメ   関連記事:【悲報】pro toolsが再加入アップグレードプランの販売を年内で廃止       買ってあんまり使ってなかったのだが、今までの作品のドラ […]

続きを読む
音楽・DTM
定番リバーブ、IRCAM Verb Sessionのレビューと比較音源

セールでStudio Session Packを購入   関連記事:ボイスチェンジャーとしても使えるIrcam Trax V3が半額セール   8つのプラグインを収録したIRCAMのStudio Se […]

続きを読む
音楽・DTM
strymonからアンプ・キャビネット・アンビエントシミュレーターのIridiumが発表

3種類のアンプと3種類のキャビネットを選択可能   関連記事:ペダル型キャビネットシミュレーターPALMER PDI03-JBのレビュー     strymonからアンプシミュレーター兼キャ […]

続きを読む

スポンサーリンク