スポンサーリンク
スポンサーリンク

リーガエスパニョーラ19-20第2節レアルマドリード対バリャドリード~繰り返される脳筋

レアルマドリード
スポンサーリンク

ルニンまたベンチ…

 

関連記事:リーガエスパニョーラ19-20第1節セルタ対レアルマドリード~蘇る強運?

 

開幕戦の鬼門・バライードスでのセルタ戦はジダンの強運もあってなんとか勝利。ホーム初戦で良い試合をして、今年は一味違うという事をファンに証明したい所。

 

 

これがスタメン。出場停止のモドリッチの所には初出場のハメスが入った。左はヴィニシウスでなくて、なぜかイスコになった。

 

 

マドリーからレンタル移籍したルニンが開幕戦に続きベンチ…。

 

GK 1 ジョルディ・マシップ

DF  4 キコ・オリバス  17 ハビエル・モヤノ  22 ナチョ・マルティネス  27 モハメド・サリス

MF  16 フェデ・サン・エメテリオ  21 ミチェル

FW  2 ペドロ・ポーロ  7 セルジ・グアルディオラ  9 エネス・ユナル  10 オスカル・プラノ

スポンサーリンク

脳筋過ぎ(笑)

 

 

試合は格下のバリャドリードに攻めあぐねて1-1で引き分け。早くも勝ち点2を失った…。

 

第1節セルタ→昨シーズン17位

第2節バリャドリード→昨シーズン16位

第3節ビジャレアル→昨シーズン14位

セルタに勝った時点で3連勝の可能性が高いと踏んでたんだが、ここで躓くとは…。

 

しっかし何の工夫も見られない脳筋サッカーだな。ひたすらクロスボールが空を舞うのを観てるだけだった。

良かった点と言えば、ベイルへのブーイングがなかった事と、チャンスを貰ったハメスとベイルが良い感じだった事ぐらいか。

なのにジダンはこの2人を放出しようとしてたという見る目のなさ(笑)(むしろジダンがお気に入りのイスコ、クロース、カゼミーロ辺りのパフォーマンスが微妙という)

「アザールが戻って来てるであろう9月末のマドリードダービーまでは静観」なんて言ってたが、正直そこまで落ち着いてられる自信がなくなってきた(汗)

 

ジダンのコメントを見てると、どうやら失点シーンを問題視しているようだが、的外れも良い所だ。なぜジダンの口から「攻撃が単調だった」という自省の言葉が出て来ないのか理解できない。

失点を問題視するなら、それ相応の守備組織を構築してからにしてもらいたい。失点シーンについて「私たちは適切なポジショニングをしていなかった。ボールを失うことはできるが、ポジションを見失ってはならない。」と言ってたようだが、そこを整備するのが監督の仕事だろ。

スポンサーリンク

良い放り込み

 

文句ばっか言っても仕方ないので、次に繋がる事について書きたい。「ハメスが割と良かった」と書いたが、それについて掘り下げると彼が左利きであるという事が大きい。

 

 

前半33分にこんな感じで「ハメスのサイドチェンジ→マルセロのカットイン→クロースのクロス→上がってきたハメスがヘディング」というシーンがあったがこのシーンは良かった。おそらく選手が即興で生み出したもので、これを再現するシーンはなかったが、マドリーはこれをずっと続けるべきだった。

 

このプレーには放り込み攻撃の成功率を上げる要素が隠れている。

①ボールが右サイド→左サイド→右サイドに動いているので、エリア内で相手DFのマークがずれ易くなってる。

②マルセロがドリブルで右にカットインしてからクロースにパスしているので、相手のDFのボールへのスライドが間に合ってない。

③マルセロのドリブルのおかげでクロースがフリーでクロスを上げている。

④クロースのクロスを上げる位置がペナルティエリアの脇で、ターゲットまでの距離が近い。

⑤ハメスがエリア外から突撃してるので、相手DFはハメスをマーク出来てない。

こんな感じで放り込み攻撃の成功率を上げる要素が詰まっている事がわかる。おしくもハメスのシュートは決まらなかったが、可能性の感じる攻撃だった。

スポンサーリンク

悪い放り込み

 

対して後半の見るに堪えない醜悪な放り込みサッカーを図にすると。

 

 

こんな感じになる。

相手の守備ブロックの外で運んだボールをベイルがサイドライン際から放り込んでいるだけ。左右への揺さぶりもないため相手はプレッシャーを掛けやすく、エリア内でのマークはずれにくく、ターゲットまでの距離も遠い。距離が遠いという事は相手はクリアしやすく、クロス精度は低下する。成功するわけがない。

 

ジダンは以前からサイドアタッカーを利き足と同サイドに置く4-4-2(以前はバスケス右、アセンシオ左。今日はヴィニシウス右、ベイル左。)を好んでおり、これを評価しているマドリディスタもいるようだが、ハッキリ言って私はこのシステムを全く評価していない。

ロナウドが超人的な決定力を見せつけたり、アセンシオ、クロース、マルセロの即興的な連携が良かった事はあったが、システム自体が機能していたとは言い辛い。その時期にジダンが好んでいたイスコトップ下の4-3-1-2が酷すぎて、相対的に良く見えただけである。

スポンサーリンク

現時点での最適解

 

ここまでのジダンマドリーの試合を振り返ると、マンネリ気味で不評の4-3-3以外は機能しないだろう。

終盤のクロースのロストからの失点を見ていると、ダブルボランチだとボールの出所が減って「クロースを潰せばOK」状態になってしまう。かと言って、プレシーズンの酷い守備を見てもカゼミーロ抜きの4-4-2は無理だ。

 

4-3-3をベースに考えると、今日の試合を観る限りハメスの右インサイドハーフとベイルの右ウイングは攻撃面で計算出来る。

そしてアザールが左に戻ってくる事を考えると、左を起点にする攻撃が理想。

加えて今日の前半にはイスコから大外にいるベイルへのクロスでチャンスを作るシーンがあった。それを加味して最適解を考えると…

 

 

こんな感じになる。ハメスがアザールかマルセロ(メンディ)にサイドチェンジ、ボールを受けたアザールがカットインしてそのまま決めてくれるならそれでも良いし、それが無理ならそこから逆サイドのベイルに振り、折り返しを中で仕留める。

これなら攻撃面でマシになるし、後ろに5枚残せるのでセカンドボールを回収できる確率が高まり、今日の後半のようにカウンターを受けて「ラモスが一人で三人を止めなきゃいけない」なんていうシーンもなくなる。

 

こんな感じで私なりに最適解を考えてみたが、いくつか障害がある。

①ジダンのお気に入りであるモドリッチ、クロース、カゼミーロの中から誰か外さなければいけない。

②守る時は4-1-4-1になるんで、アザールに守備をしてもらわなければいけない。(ハメスにモドリッチ程の守備力はないため、右インサイドハーフがダブルボランチの一角になる可変式の4-3-3→4-4-2は使えない。)

特に②は非常に厳しい。しつこいようだが、やはりネイマールの方が良かったのでは…。

 

ジダンが私の案をそのままやるとは思えないが、今日の結果と内容を受けて何らかの修正はしてくるはず。(そうでなきゃ困る)ビジャレアル戦でジダンがどう出るかに注目したい。(期待してないが、移籍市場にも)

スポンサーリンク

選手評

 

クルトワ 失点シーンは守備が破綻しているので彼を責めるのは可哀そうだと思うが。

 

カルバハル 完全に監督の責任だが、意味不明な突撃から失点の原因に。

 

マルセロ ハメスからのサイドチェンジを受けるシーンは良かった。ベイルが左に入ってからは仕事が亡くなった。

 

ラモス 彼のせいではないが、また突撃が間に合わず失点。ラモスの突撃ありきの破綻した守備を考え直す時期に来ているのかもしれない。ただ後半の数的不利状態でカウンターを防いだシーンは見事だった。

 

ヴァラン カウンターへの対応は良かったし、左足でサイドチェンジをするチャレンジ精神も見えた。

 

カゼミーロ 攻撃時無駄に上がり過ぎ。そのクセ失点シーンはDFラインにいるという(笑)あそこは本来ラモスじゃなくてお前が当たりに行く所だろ。相手のレベルを考えると移籍市場が開いている間にバルベルデのアンカーを試しても良かったかもしれない。

 

クロース ロストから失点。まああの布陣なら狙われるよね。

 

ハメス ハインケスの遺産と言うべきか、インサイドハーフとしてはマドリー在籍時より良くなっている。コンディションはこれから上がってくるだろうし、残留してくれるなら戦力になってくれそう。

 

ベイル 2試合連続で好プレーを披露。守備での献身性も見逃せない。なんでアセンシオが怪我をしたにも関わらず放出しようとしてたのか理解に苦しむ。今の調子の良さなら左よりカットイン出来る右の方が相手は嫌だと思うが。

 

イスコ 瞬間的に良いプレーを見せることはあるが、何も生み出さなかった。まあアザールが来たらベンチだろう。

 

ベンゼマ ファインゴールを決める。

 

ヴィニシウス 叩かれ過ぎワロタ。だから右で使うなら長い目で見ろと…(笑)基本的に左足でシュートを撃てないので、縦を切られるとダイブくらいしかやる事がなくなる。右サイドはベイルとブラヒムで、左サイド一本で良いのでは。

 

ヨビッチ ヘディングは枠に嫌われる。あの状態で「仕事をしろ」という方が酷。

 

バスケス 守備固めで入る直前に失点。この交代はキャンセルでも良かったと思うが。

 

ジダン 脳筋にも程がある。未だにロナウドの幻影を追い続けているように見える。放り込みサッカーで行くなら「放り込みの教科書」とも言っていい、15-16のバイエルン対ユベントス2nd Legのペップの戦術を観て勉強しろ(笑)