スポンサーリンク
スポンサーリンク

2018FIFAワールドカップロシア大会日本代表対セネガル代表~ガーナ戦で3バックを試した理由

サッカー関連
スポンサーリンク

西野監督はやはりジダンだった?!

 

関連記事:2018FIFAワールドカップロシア大会日本代表対コロンビア代表~神風吹きすぎて風邪ひきそうセネガル戦日本代表に勝って欲しすぎて禿げそう~マッチプレビュー【悲報?】日本代表対セネガル代表の審判団が決定。主審はジャンルカ・ロッキに…

 

勝ち点1をゲット!まさかあそこから引き分けに持ってくとは…。西野監督交代策当たり過ぎてワロタ。

この勝ち点1のおかげで、日本はポーランドに引き分け以上で自力突破。負けたとしてもセネガルが勝つ、もしくはコロンビアがセネガルをフルボッコにしてくれたら得失点差でOK。これは行けるわ(笑)

 

この試合のスタメン。

cap565.jpg

 

コロンビア戦と全く同じスタメン。GKもやっぱり川島で来た。西野監督は藤ヶ谷とかいうネタGKを重用していたので、川島のミスぐらいじゃもう動揺しないのかもしれない…。負けててもなぜか追いついて負けない部分といい、ナバスを寵愛したジダンと被る(笑)

 

cap566.jpg

 

セネガルさんは4-3-3で来た。逆三角形の中盤の方が日本の三角形の中盤である柴崎、長谷部、香川をハメやすいからだと思われる。

スポンサーリンク

見事な一点目の崩し

 

マッチプレビュー「長友、柴崎、香川、乾で左サイド破壊すれば点獲れんじゃね?」的な事を書いたのだが、見事な形でそれを実現させてくれた。

 

cap567.jpg

 

まず長谷部と香川が一列降りて後ろで3-2の形になってビルドアップ。これは紛れも無くアンチェロッティがレアルマドリーで使用して世界中に流行らせたインサイドハーフ落としである。マドリーに置き換えると長谷部→アロンソ、香川→ディマリア、柴崎→モドリッチとなる。

 

cap568.jpg

 

香川→吉田→柴崎と繋いで、和製モドリッチこと柴崎が逆サイドへサイドチェンジ。この時点で左サイド→右サイド→左サイドとボールが動いており、ピッチの幅を使えている事がわかる。

 

cap569.jpg

 

そして長友が創ったスペースで乾のゴールが生まれた。

断言してもいいが、単純に香川→長友→乾のパスルートでは乾のゴールは生まれなかった。一度柴崎のいる右サイドを経由する事によって、セネガルのDF陣に守備陣に歪みを生んだ素晴らしい崩しであった。

スポンサーリンク

ガーナ戦の3バックはこの試合の布石だった?

 

勘の良い方はもう気付いたのかもしれないが、1点目の時の日本の配置はガーナ戦3-4-2-1に酷似している。

 

cap519.jpg

 

ガーナ戦はこの形だった。本田がコンディション不良、原口の右WBがはまらない、山口・宇佐美とかいう凡庸な選手が原因で全く機能しなかった。

 

cap571.jpg

 

そしてこれが1点目の時の日本の配置がコレ。ほぼ3-4-2-1である事がわかる。という事で、今まで「4バックでやるなら最初からそうしとけよ!ガーナ戦で試した3バックは何だったんだよ(笑)」みたいな事を言ってきたが、西野監督的にはガーナ戦は今日の4-2-3-1から3-4-2-1への可変式システムの布石だったのだろう。

3-4-2-1システムの良い所はビルドアップ時に前プレを外し易いという事。だが3バックをこの4年間やってこなかった日本代表にとっては、リトリート時に不具合をきたす可能性がある。

 

なので西野監督は

ビルドアップ時→3-4-2-1
守備時→4-2-3-1

という結論に辿り着いたのだろう。

つまり西野ジャパンはついに最適解を見つけたと言える。

 

だが問題もある。ガーナ戦の記事でも書いたが、このシステムは攻撃の最終局面では前線の「質的優位」で勝負するシステムである。1点目のシーンを観ればわかるが、完璧にセネガルの守備を崩したわけではない。得点を生んだのは乾の才能による「質的優位」である。この「質的優位」を前線で創りだせるのは原口、宇佐美辺りのプレーを観る限り、乾しかいないのが非常に心配である。

スポンサーリンク

西野監督の交代策を一年前に予言していたワイ有能

 

後半2失点目を喫してからはこうなった。

 

cap570.jpg

 

「あれこの布陣どっかで…」と思ってたのだが、これ去年の最終予選オーストラリア戦の記事でワイが書いた予想布陣だわ(笑)

 

いやまぁ「だったら何やねん」っていう話なのだが、やはり西野監督のサッカー観の方が私は好みだ。ガーナ戦とスイス戦は噴飯レベルの酷さだったが、パラグアイ戦を期にチーム状態は上向きになっている

 

私はハリルホジッチの事は嫌いでは無かったし、解任までの流れには今でも疑問に思っている。ハリルが口酸っぱく言っていた「世界基準」の要求は至極真っ当なものである。だが結果が出なければ「アイツは日本人を見下している」というネガティブな方向に世論が動いてしまっても不思議ではない。岡田監督がNHKの特番で言っていたが、「世界基準のサッカー」を肌で知っていて、日本人の国民性と気質を知った監督が代表監督になった方がいいのかなと最近は思い始めた。

 

セネガル代表監督 アリウ・シセ(1976年生まれ42才)

何が言いたいかと言うと中田英寿(1977年生まれ41才)さっさと監督やれや(笑)

スポンサーリンク

選手評

 

カリウス川島 針のむしろ状態。一点目は本人も言っているが彼のミス。あとあまり言われてないが2点目も地味に対応が間違っている。股下を警戒して、重心を下げてしまっていたが、ダイレクトでシュートを撃つ場合はシュートの軌道が浮き易い。なので重心を落としたのは間違いだった。世間では「中村に代えろや」と言われているが、もうGKを交代するタイミングは逸してしまったと思う。代えるならこの試合がラストチャンスだった。なのでもう川島と心中するしかないだろう。頼むぞ。

酒井 さすがリーグアンでやっているだけの事はある。アフリカンパワーに落ち着いて対処。

長友 ニアングのスピードに苦しだが、決定的なシーンは創らせなかった。攻撃でも一応1アシスト。

昌子 最初は明らかにテンパっていたが、試合を追うごとに順応していく適応力は魅力。地味に2点目の岡崎への楔は昌子。

吉田 スピード不足が懸念されたが、そういう場面には出くわさなかった。「ボランチで使え」とか言ってたワイは無能(笑)

長谷部 公務員ミドル、公務員プレス、出血、まさに過労死寸前の公務員。だが時間外手当も保険もおりないし代わりもいない(笑)

柴崎 上手すぎワロタ。守備がイマイチなのに目を瞑れば、攻撃面では今大会で言えばモドリッチ、クロースの次に良い。前も言ったが遠藤の後継者じゃなくて遠藤の超絶上位互換。下手したら中田英寿のレベルに行けるかも。

香川 決定的な仕事は出来なかったが、適切な位置取りでチームを動かす仕事と献身的な守備は評価に値する。

原口 コロンビア戦でも言ったが、動きの量はいいが質が物足らない。ルーカス・バスケスを思い出す。だがギリギリの守備強度を保つためには必要という西野監督の判断は理解できる。

 見事なゴールを決めた攻撃面での日本の切り札。だが宇佐美が使えないという事が判明した今、彼の疲労と怪我が気懸かりだ。

大迫 クリバリのような巨漢DFと対等に渡り合う。前田遼一がフィジカル面で苦戦した事を思えば、彼の活躍は感慨深い。

本田 やっぱ頼りになるね。コンディションも若干上がってきた?

岡崎 2点目の基点に。2トップが機能した事はチームにとってプラス。

宇佐美 まじで攻撃でも守備でも使えん(笑)なぜ西野監督は中島を選外にして宇佐美をいれたのか?

西野監督 追いついた交代策は見事。だが川島先発と乾→宇佐美は悪手だった。ただ戦前は「1勝1分1敗の勝ち点4」を達成出来れば上出来とされたチームがそれを既に達成しているわけで、そう考えれば手腕は評価されて然るべきだ。