スポンサーリンク

音楽・DTM
クリスマスの約束2017

原点回帰を強く望む   一応毎回観ているのだが、最近は激しくツマラン。どうしてこんなにつまらない番組に成り下がったのか?小田和正は相変わらず素晴らしいのだが、それ以外のメンバーが...。   その人達 […]

続きを読む
音楽・DTM
サワコの朝~松本隆

「良い詩書いてるシンガーソングライターは10人ぐらい」   サワコの朝に作詞家の松本隆が出演してた回を録画していたので、最近観た。 昔から「このオッサン、エラそうな発言ばっかりやな~。作曲できないクセに」みたい […]

続きを読む

スポンサーリンク

音楽・DTM
音楽コラム番外編:最近気になった楽曲をまとめてレビュー(2017年冬編)

邦楽編①   関連記事:最近気になった曲をまとめて楽曲レビュー(2018年3月)、最近気になった曲をまとめて楽曲レビュー(2018年6月)、最近気になった曲をまとめて楽曲レビュー(2018年8月) ☆は特に良い […]

続きを読む
音楽・DTM
Native Accessがエラーばっかでワロタ

久しぶりにNative Instruments製品をアップデート   関連記事:Studio OneでKomplete(VSTプラグイン)が読み込めない場合のNative Accessでの再インストール方法、K […]

続きを読む
音楽・DTM
音楽コラム第3回~福山雅治はなぜミュージシャンとして評価されないのか?

泣きっ面に蜂状態の福山雅治 関連記事:音楽コラム第2回~P!nk の「What About Us」から感じる洋楽と邦楽(バンプ、flumpool)のパクリセンスの差、音楽コラム第4回~なぜ「ゆず」は大物感がないのか? つ […]

続きを読む
音楽・DTM
音楽コラム第2回~P!nk の「What About Us」から感じる洋楽と邦楽(バンプ、flumpool)のパクリセンスの差

  関連記事:音楽コラム第1回~コードブルーを観てて今更感じたミスチル桜井氏の苦悩、音楽コラム第3回~福山雅治はなぜミュージシャンとして評価されないのか?   最近車に乗っている時はラジオを聴くように […]

続きを読む
音楽・DTM
新プラグイン導入~izotope RX&abby road collection

ノイズ処理プラグインの定番。しかも安い。   8月末にプラグインがセールされていたので、ついつい買ってしまいました。 今回私がセールで購入したのは     IZOTOPE RX6 ELEME […]

続きを読む
音楽・DTM
急にプロツールスが開かなくなった件について

やっぱりpro toolsは不安定   私がメインで使用している音楽編集ソフト「pro tools」が急に開かなくなってしまいました.....。 仕事で使うので非常に困るのですが.....。 ライセンスがないと […]

続きを読む
音楽・DTM
音楽コラム第1回~コードブルーを観てて今更感じたミスチル桜井氏の苦悩

関連記事:音楽コラム第2回~P!nk の「What About Us」から感じる洋楽と邦楽(バンプ、flumpool)のパクリセンスの差 今日はサッカーじゃなく音楽についてです。 ドラマ「コードブルー」を観ていたのだが、 […]

続きを読む

スポンサーリンク