スポンサーリンク
スポンサーリンク

パワプロ2024の栄冠ナインがクソゲーすぎる件

日記・IT・雑学
スポンサーリンク

過去最高レベルのコナミエフェクトでワロタ

 

関連記事:マイクラで2pのアイテム・経験値などが強制全ロスになるバグ発生

 

パワプロ2024の栄冠ナイン数時間やってみたけど、とんでもないクソゲーでワロタ。

もうね…、凄いよ?これ(笑)「お前が下手なだけやろ」と思われるかもしれないが、下手もクソもないよ。難易度が2022と比較しても、とんでもなく上がっている。

公平な難易度に設定されているなら、まだ納得できるが、この2024は圧倒的にプレイヤー側が不利になるように設定されている。

 

どれくらいヤバイかっていうと、プレイヤー側がリードしている状態で試合終盤まで行ったら、まあ95%ぐらいの確率で逆転ホームラン撃たれる。(誇張じゃなくてマジ)あとクソエラーの連発なんかも当たり前。

こちらのピッチャー能力も相手のバッターの能力も関係ない、内角に投げようが、低めに投げようが撃たれる仕様になっている。もちろん、左投手が苦手なバッターに左投手をぶつけても余裕で打たれる。とんでもないクソゲー。マジで大谷翔平がいても勝てんよ。(俺はMAX165kmの日本代表MVPピッチャーでも撃たれた)

コナミは一体何を考えて作ったんだ?記念すべき30周年だから、過去最高にコナミエフェクトをぶち込むっていうコンセプトだったのか?(笑)

 

現時点では…

  • 取り敢えず先発ピッチャーは超重要。最低でも、球速155km以上・変化球の総変化量10以上・コントロールAとスタミナBぐらいは最低でも欲しい。試合後半になるとCPUが覚醒モードに突入するのは確定なので、序盤に試合を作って点差を広げたい。できれば相手が覚醒する前にコールド勝ちするのがベスト。当然ながら、抑え用のピッチャーも用意したいので、最低でも良いピッチャーは2枚必要。
  • ショート、セカンド、外野は走力と守備力必須。できれば守備職人もつけたい。
  • 試合後半に覚醒モードに入られたら、最低でも2、3失点は覚悟。むしろここからが試合開始みたいなもん。丁寧に守備シフトとかコースをイジって、できるだけ失点を抑える。ここでヤケクソになったら負ける。
  • ぶっちゃけCPUが覚醒モードに突入した場合、どうやっても撃たれる運命なので(笑)調子の良いバッターは諦めて敬遠するのもあり。7回以降の相手バッターは全員アーロン・ジャッジと思った方が良い。
  • バッティングは結局「転がせ」が一番強い気がする。
  • 2ストライクまで追い込んでから、クサイところに投げると三振取りやすい気がする。そういう意味ではコントロールも重要なのかも。
  • 伝令は攻撃時の方が良い仕事する気がする。
  • 進路相談では優先してミゾット社員を選びたい。
  • 良いピッチャーが欲しい場合は、バグ技になるが、使い道のないショボイ野手を一人えらんで、野手→投手→野手→投手…と永遠にポジションを変え続けると強いピッチャーが爆誕する。※ver1.1.0まで

…今の所、これぐらいしか対処法が見つからない。

まあ、これをやっても焼石に水。だって、どんだけ守備力を上げても、パワーFの選手が息を吐くように逆方向のホームランブチ込んでくるんだもん(笑)

 

まあ総括すると、育成やスカウトは今まで通り面白いんだが、試合がつまらない。

栄冠ナインが好きで、購入を迷っている人は現時点ではオススメしないかな。アップデートで改善されるか様子見した方が賢明。現時点では絶対2022の方が面白い。

スポンサーリンク

ver1.3.0アップデート後の感想※8/23追記

 

8月22日にver1.3.0のアップデートが来てバランスが修正されたとの事だったのでやってみたのだが…

  • 打高投低の件に関しては、試合後半に連打される仕様は変わらず存在する。ただ被本塁打率は若干減ったような気もする。以前95%ぐらいの確率で逆転されると書いたが、まあ50%ぐらいに減った印象。それでも十分高いが。
  • 後半の連打モード対策として、投手には【尻上がり】はつけたい。(実際に尻上がりがついた途端にかなり安定した。)
  • OBが赤得を消してくれるようになったのは良かった。
  • 相変わらずCPUの理不尽な打力は存在しているので、基本的に守備と投手力の育成に注力するしかない。そして相手ピッチャーに球数を投げさせて、できるだけ相手のエースを早い回で降板させるという事が重要。【カット打ち】があればなおよし。(個人的には粘り打ちよりカット打ちの方が強いと思う)
  • 新入生スカウトは①バランス→②一芸の優先順位で選ぶのが良いらしい。

所感としては、まあこんな感じ。

今の所20年ぐらいやって夏の甲子園制覇は3回。(内訳はver1.1.0で15年ぐらいやって1回優勝、ver1.3.0で4年やって2回優勝)

どの優勝も他校調査した相手と戦えたのがデカかった。アプデで若干難易度は下がったが、良い投手を育成できなければやはり優勝は難しい。