スポンサーリンク
スポンサーリンク

リーガエスパニョーラ18-19第15節ウエスカ対レアルマドリード~最下位との死闘(笑)

レアルマドリード
スポンサーリンク

前日にバルサとアトレティコ勝利

 

関連記事:リーガエスパニョーラ18-19第14節レアルマドリード対バレンシア~戦略家ソラーリ国王杯18-19ベスト32レアルマドリード対メリージャ2nd Leg~アセンシオそれだよ、それ。

 

 

前日にカタルーニャダービでバルセロナが勝利。今季好調のエスパニョールに期待した私が馬鹿でした…。エルモソは欠場しとるし。アトレティコもアラベスに勝ったので、マドリーが勝ち点を落とす事は許されない状況。

 

 

マドリーは国王杯に出場しなかったバレンシア戦のメンバーが中心。レギロンとマルセロが怪我でカルバハルが左サイドバックに入った。

 

 

GK 25 アレクサンダー・ヤバノビッチ

DF 3 ハビエル・エチャイタ  14 ホルヘ・プリード  18 パブロ・インスア 24 ホルヘ・ミラモン

MF 5 フアン・アギレラ  6 モイセス・ゴメス  17 クリスティアン・リベ 7 ダビド・フェレイロ

FW 9 クチョ・エルナンデス  19 エセキエル・アビラ

スポンサーリンク

ゴミ試合過ぎてワロタ

 

試合はベイルが前半8分にオドリオソラのクロスをボレーで叩き込み先制。その後マドリーのゴールラッシュが観れるかと思いきや、ベイルが単独で数回チャンスを作るだけという塩展開。特に後半はひたすら攻め込まれて防戦一方だったマドリー。1-0のまま何とか凌ぎ切って薄氷を踏むような勝利となった。

 

元マドリーのカンテラーノであるメレーロが超絶QBKをかましてくれたから何とか勝てたが、客観的に見れば引き分けが妥当で、下手したら負けていてもおかしくない試合内容であった。

 

マジでこの試合は酷すぎた。しかも相手のウエスカは現在20位。力的には2部レベルと言って差し支えない。

 

ソラーリは「かっ、風が強かったからパスが繋がらなかっただけだからね!風さえなければ、もっと良い試合が出来てるんだからね!」みたいな事言ってたようだが、風上でプレーしてた前半も酷かったし、風を全ての言い訳にするのはどうかと思う。この試合は本来なら前半だけで試合を終わらせるべき試合だった。

 

冷静にここ数試合を振り返ると

ローマ戦→前半のウンデルの超絶QBKが無ければ負けてた

バレンシア戦→クルトワが神じゃなければ引き分け以下

ウエスカ戦→どっちがマドリーかわからぐらいのクソ試合

なわけで、これが今のマドリーの実力なのだろう。悲しいが現実を受け入れるしかない。

スポンサーリンク

修正力皆無のソラーリ

 

ソラーリが就任して一ヶ月以上が経ったが、ソラーリマドリーはハーフタイム明けに試合内容が悪化するパターンが多い。一体どういう指示を送っているのかはわかりかねるが、監督ソラーリの明確な弱点と言える。

勿論相手チームの監督はチームを修正するために指示を送っているはずで、「修正したチーム」「修正出来ていないチーム」との差がピッチ上で表れているという事だろう。

出来れば改善してもらいたい問題ではあるが、ソラーリの監督としての能力が急激に成長するとは思えないので、優秀な戦術コーチを雇うぐらいしか解決策が思いつかない。

 

加えて交代策も良くなかった。カードを1枚貰っているセバ-ジョスを代えたのはまだわかるのだが、ミッドウィークに休んだモドリッチとベイルを交代させたのは理解できない。この試合のベイルは相手にとって唯一の脅威であり、最低でも2点目が入るまではプレーさせるべきだったと思う。

代わりに入ったイスコとアセンシオは目立った活躍は出来ておらず、交代カードを切るたびにチーム力が低下していく印象すら受けた。

 

最後にバレンシア戦でモドリッチが右SBのポジションに落ちるビルドアップについて書いたが、この試合は全くと言っていい程、そのビルドアップ方法を使っていなかった。前半に1回あったぐらいかな?

バレンシア戦の記事で「ソラーリの指示じゃなくて、選手が自主的にやっているのでは?」と書いたが、どうやらその可能性が高そうだ。

 

wowowの解説の都並氏が、「SBの位置取りが以前より低くなっている」とソラーリマドリーの特徴を解説していたが、バレンシア戦でモドリッチが下りてきたら、右SBのカルバハルが気を利かせて高い位置を取っているシーンもあった。

この事から「ソラーリマドリーは選手の能力・サッカーIQに大きく依存している」と推測出来る。この試合もモドリッチが交代で下がってからは、ビルドアップが非常に不安定だった。(カルバハルが左SBでオドリオソラが右SBだったのも大きいと思う)

 

そう考えると、ソラーリマドリーのリーガやCL獲得の可能性は非常に低いと言わざるを得ない。Aチームで最下位のウエスカ相手にこの出来だったわけだから、16-17シーズンのようなローテーションも難しい。かといって17-18シーズンのようにリーガを捨ててCLを狙う程の余裕も無い。

 

結論:今シーズンの目標はCWC優勝とリーガ4位以内!

スポンサーリンク

選手評

 

クルトワ 引き続き神。「ナバスがいるのにクルトワ獲得なんて~」とか言ってた人は見る目が無いと言わざるをえない。

 

カルバハル 左SBでプレー。左サイドのビルドアップが不安定だったので、オドリオソラに比べると攻撃参加の回数が控えめだった。守備では安定してた。

 

オドリオソラ 決勝点をアシスト。前半はまずまず。後半モドリッチがいなくなると終始押し込まれて、守備に奔走するはめに。

 

ラモス 今日は良かった。体を張って何度もシュートをブロック。クロスボールに対しての反応も良かった。

 

ヴァラン 守備面では良かったが、ソラーリの丸投げ戦術だとビルドアップ面が非常に不安定。

 

ジョレンテ 先制点の起点となるオドリオソラへのパスは良かった。欲を言えば、モドリッチがいなくなった時にチームを牽引できる選手になって欲しい。守備では利いてた。

 

セバージョス ビルドアップが不安定。モドリッチのいる右サイドからの攻撃が多いのは偶然では無い。モドリッチとの決定的な差は、アドリブで即座に対応できるサッカーIQ。そしてそれはクロースも持っている。モドリッチとクロースのプレーを参考にして成長してもらいたい。

 

モドリッチ 中盤をコントロールして、バランスを保っていて良かったと思うのだが、なぜかイスコと途中交代。ソラーリ的には最下位の相手だからモドリッチがいなくても大丈夫と思ってのかもしれないが、失点していたら非難轟々だっただろう。

 

バスケス 通常営業。つまり凡庸。だがほぼ全員酷かったので、走っているだけマシ。

 

ベイル 決勝点を記録。攻撃陣の中で唯一の希望。今日は入ってきて欲しい所に入ってくる頻度が多かったような気がする。

 

ベンゼマ 今日は存在感皆無。前半のカウンター時に、ベイルへのパスをミスッたシーンは酷かった。だが代わりはいないので頑張ってもらわんと…。

 

バルベルデ セバージョスと交代で出場。マジでノーインパクト。試合に入れてないように見えた。クロースが帰ってきたらチャンスが減るのは明確なので、もっと積極的にアピールしてもらいたい。

 

イスコ モドリッチと交代でトップ下でプレー。試合をクローズさせるためにボールをキープする事を期待されていたと思うが、まったくキープできないわ、全然パスが合わないわで、全然駄目だった。

 

アセンシオ 何もしなかった。自陣に向かって出したオウンキラーパスにはクソワロタ。

 

ソラーリ なんとか勝ったが、後半の交代策や修正力の無さには不満。点を獲るつもりでイスコトップ下の4-2-3-1に変更したのかもしれないが、攻撃も守備も全く機能していなかった。現状4-3-3の方がマシ。