スポンサーリンク

音楽・DTM
Omnisphereを2.5にアップデート。追加された音色の実力は?

omnisphere2所有者は無償アップデート可能   「プロフェッショナル仕事の流儀」内で、宇多田ヒカルが使っている事で有名になった高音質マルチ音源Omnisphere2。これはシンセ系・ストリングス系・ピア […]

続きを読む
音楽・DTM
【朗報】IK multimediaのT-Racksグループバイが10月1日まで延長

T-RackS Leslieがオススメ   関連記事:【朗報】AmpliTube4 Free(無償版)のCab Room機能がライン録音に使える件~ライン録りでギターを良い音で録音するコツ、T-RackSをグル […]

続きを読む

スポンサーリンク

音楽・DTM
session strings pro 2と1の違いを比較したレビュー動画を発見

ハッキリ言って全然違う...。1の方は音の芯が無いというか...。

続きを読む
音楽・DTM
セール中だったsymphony series collectionの購入を見送った件

買ってレビューするつもりでしたが...   関連記事:komplete11のアップデート・アップグレードなどがセール中。狙い目はSYMPHONY SERIES COLLECTION。、NATIVE INSTRU […]

続きを読む
音楽・DTM
Waves StudiorackをインストールしてDAW起動した時に「Select Waves SG Studio Module F2018/07er」というメッセージが出た時の対処法

無料で配布されてるよ   Waves Studio Rackという無料プラグインをインストールしてみた。これは8つまでWaves製のプラグインをインサート出来るプラグイン。Wavesユーザーには有り難いプラグイ […]

続きを読む
音楽・DTM
komplete11のアップデート・アップグレードなどがセール中。狙い目はSYMPHONY SERIES COLLECTION。

komplete12発表フラグキター!   関連記事:NATIVE INSTRUMENTS社がSESSION STRINGS PRO 2を発売!、セール中だったsymphony series collectio […]

続きを読む
音楽・DTM
PreSonusが高音質DAWの新バージョン「Studio One 4」を発売

というわけで「既存のユーザーよりもこれからDTMを始める人向けのアップデートなのかな」という印象。サードパーティー製のプラグインや音源を所持しているユーザーは、アップデートの必要性は無いだろう。だが、これからDTMを始める人には「Studio One 4」はオススメできるDAWだと思う。

続きを読む
音楽・DTM
NATIVE INSTRUMENTS社がSESSION STRINGS PRO 2を発売!

ストリングス音源の定番がバージョンアップ   関連記事:session strings pro 2と1の違いを比較したレビュー動画を発見         総合音源の定番の […]

続きを読む
音楽・DTM
VIENNAから新ピアノ音源「YAMAHA CFX」が発売!5月31日まで発売記念セール中。

5月31日まで ¥34,452 が¥24,948だよ       YAMAHA CFX は、フルサイズ(275cm / 9')のコンサート・グランドピアノで、メーカーのラインナップの頂点に位 […]

続きを読む
音楽・DTM
【朗報】AmpliTube4 Free(無償版)のCab Room機能がライン録音に使える件~ライン録りでギターを良い音で録音するコツ

ライン録音でギターを良い音で録るコツ   AmpliTubeは3まで所持しているのだが、4にはまだアップグレードしていない。だが先日無償版の「AmpliTube Custom Shopのバージョン4.4でCab […]

続きを読む

スポンサーリンク