スポンサーリンク

yahooショッピングで付与されるポイントがTポイントからpaypayに変更された件

日記・IT・雑学
スポンサーリンク

デメリットだけではない?

 

関連記事:paypayのセキュリティがザル。クレカ総当りで不正利用されまくりな件

 

8月1日からyahooショッピングで付与される「期間固定ポイント」がTポイントからPayPayボーナスライト(期限が60日間)に変更されたようで…。

どうやらPayPayに登録しないと期間固定ポイント自体が貰えない仕組みに変更されたようだ。(Tポイント自体が廃止されたわけではない。Tポイントを使用して買い物をする事は可能。)

う~ん…正直PayPayはセキュリティ面でまだそんなに信用できないので使いたくないのだが…。

「じゃあ使わなきゃいいじゃないか」って話なんだが、yahooカードを所持しているのでyahooショッピングを完全に切り捨てるのも中々難しい。というわけで色々調べてみた。

 

まずメリット面だが、どうやらyahooカードを持っていると、PayPayにチャージする事が出来て、その都度3%のポイントが貯まる模様。

そしてyahooショッピングの決済をPayPayで支払えば1%が貯まるので計4%ポイントが貯まるという仕組みになってるらしい。つまりポイント還元率という点では以前よりもお得という事。

 

加えて獲得した60日間の期間固定ポイント(PayPayボーナスライト)はコンビニなどの加盟店でPayPay決済する時に使用する事ができる。これもTポイント時代には出来なかったメリットである。

 

逆にデメリットというと「個人情報漏洩の可能性がある」という事かな。購入履歴などが企業のマーケティングに利用されている可能性は否めない。

スポンサーリンク

セキュリティ面での改善

 

そして最大の懸念点である不正利用・セキュリティ問題なのだが

 

不正発生率
「100億円あげちゃうキャンペーン」(2018/12/4~12/13)0.996%
本人認証サービス(3Dセキュア)導入後(2019/1/21~5/13)0.003%
「第2弾100億円キャンペーン」(2019/2/12~5/13)0.0004%

 

こんな感じで「本人認証サービス(3Dセキュア)」を導入したりして、一応セキュリティ面でも徐々に改善はされている模様。

ただ100万人の内4人は不正利用に遭うとも受け取れるので、これをどう考えるか?ていうかこのデータホンマなんか?(笑)

 

ていうか昨年末に問題になった不正利用事件は100人に1人の割合だったのか(笑)ザル過ぎて草。昨年末に使わんで良かった。(擁護するわけでないが被害者の方にはPayPayの補償で全額返金されたらしい)

 

PayPayを導入するかはもうちょい吟味してから決めようかな。