音楽・DTM2018年第60回グラミー賞を振り返る 個人的にはエルトン・ジョンの「Tiny Dancer」がベストだった。次点はP!nkかな。セクハラ問題のアピールとかはマジでいらん。 あと個人的にU2のボノの髪の毛が以前より増えてるような気がして気になった(笑)(また植毛した?)2018.01.31音楽・DTM
レアルマドリードリーガエスパニョーラ17-18第21節バレンシア対レアルマドリード~束の間の浄罪 「このチームが3位ってリーガやばくね?」と思ったが、マドリーはそのチームより下の4位だったわwwこれだけ優秀な選手を揃えていて、バレンシア相手にベルナベウで引き分けて、年間順位も負けてるってジダンどんだけ無能なんだよ(笑)2018.01.29レアルマドリード
日記・IT・雑学キングダム考察第三回~信が急成長し過ぎでワロタ 読んでるコッチとしては「そんなに急に成長するわけねー」ってならざるをえない。せめて前回の黒羊丘の戦いでもうちょいネタ振りしといてほしかったかな。まぁ一応、丘の上にいる慶舎を討ち取りに行くのは信のアイデアだったけど。2018.01.27日記・IT・雑学
レアルマドリード国王杯17-18ベスト8レアルマドリード対レガネス2nd Leg~人生はプラマイ0って本当なんだね 今回こそジダンが解任されるのではないかと思って、情報を待ってたんですが、今の所それはなさそうですな。 うーむ、この試合について何を書けばいいのか?この試合で99%ジダンの解任は決まったようなもの。問題はいつ解任するか?という事である。2018.01.26レアルマドリード
日記・IT・雑学intel無能(笑) いやはや無能すぎて呆れてくる。一番不思議なのはこれだけの大問題をメディアがそんなに取り扱わないという事である。何なの?日本のTVマンは馬鹿なの?ハッキリ言って大相撲とか小室哲哉の引退より、コッチの方が被害者・被害額も多くて遥かに大問題なんだけど?2018.01.25日記・IT・雑学
サッカー関連アレクシス・サンチェスはマンチェスターユナイテッドへ ケパの記事で補強に消極的なジダンについて書いたが、モウリーニョは相変わらず補強に積極的。グアルディオラのシティとの獲得競争を制して、アレクシス・サンチェスを獲得。 なんとサンチェスのサラリーは週給50万ポンドとも言われている。2018.01.24サッカー関連
レアルマドリードケパがビルバオと契約延長&ジダンの身内贔屓は異常 99%獲得が決まっていた、ケパがビルバオと契約延長。個人的には予想通りなので驚いていない。理由は簡単、ズバリ「ジダンの身内贔屓」である。このブログでも何回も言ったがジダンは選手を切る事が出来ない。2018.01.24レアルマドリード
レアルマドリードリーガエスパニョーラ第20節レアルマドリード対デポルティーボラコルーニャ~ジダンよこれがレアルマドリードだ アンチェロッティがかつてザッケローニ率いる日本代表の試合を観てこう述べている「攻めの形が歪になれば、その歪みは守備に影響する」まさに4-3-1-2でプレーしていた時のマドリーに当て嵌まる言葉である。2018.01.22レアルマドリード
日記・IT・雑学キングダム考察第二回~信から李信へ おそらくこれから信は尭雲とかいう死亡フラグがビンビンに立っているモブ武将をボコって、将軍に昇進するのだろう。尭雲の「信を昇進させるためだけに生み出された感」は異常である。2018.01.21日記・IT・雑学
レアルマドリード国王杯17-18ベスト8レアルマドリード対レガネス1st Leg この試合のスタメンに関してはバスケス以外は特に異論は無い。フォーメーションを4-3-3にしたのも良かった。明らかに4-3-3の方が4-3-1-2より機能しているし、ピッチの幅を使えている。守備に関しても4-3で守る時よりも観てて安心感があった。2018.01.20レアルマドリード