レアルマドリード

スポンサーリンク
サッカー関連

トッテナムが逆転でアヤックスを下し決勝でリバプールと対決。

これは酷い。自分の見る目の無さにワロタ。この2日間で絶対自分にはtotoとかスポーツベッティングは向いてないとわかった。やってたら貯金全額アヤックス勝ちに突っ込んで破産してたわ(笑)絶対やらん。
サッカー関連

リバプールが4-3でバルセロナを下し2年連続でCL決勝進出

ぐっすり寝て朝起きたらバルサ敗退しとってワロタ。自分の見る目の無さに草。後から試合観たけど、リバプールが100倍界王拳かましたってよりも、バルサが自滅したパターンだったのね。
レアルマドリード

ジダンがジョレンテ、セバージョス、ベイルに戦力外通告&補強の予想

ハッキリ言って「でしょうね」って感じで全く驚いてない。就任する前の時点で予想してたしね(笑)「ジョレンテは必要だろ!」とか言ってる人が多くて完全に同意なんだが、仕方ないでしょ。だって残したってジダンはコンガリ天日干しにするだけなんだから。それなら放出してやった方が良い。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第36節レアルマドリード対ビジャレアル~カシージャスに勝利を

ラージョ戦は組織崩壊の被害を選手が被って最下位に敗戦という、最悪の敗戦だった。流石にジダンやフロントも、この試合で危機感を感じたと思いたい。ていうかそうでなきゃヤバイ。加えて、この試合は心筋梗塞で倒れたカシージャのためにも恥ずかしい試合はできない。
レアルマドリード

フランクフルトのフレディ・ボビッチがヨビッチのマドリー移籍報道を否定

ASがヨビッチと合意したって報じたけど...すぐにフランクフフルトのディレクターに否定されててワロタ。ASの移籍関係のガセ率の高さは異常。ただヨビッチに関してはMARCAも報じているから(代わりにマリアーノがフランクフルトに行くとか)、たぶん獲得候補のリストには載ってるんだろう。
サッカー関連

バルセロナがリバプールに3-0で先勝。バルセロナの3冠が現実味…

ドルトムント時代から「バルセロナ対クロップが観たい」とサッカーファンの中ではしきりに言われていたので、「やっと実現したか」という感じのこのカード。結果は無慈悲な理不尽ゴールでバルサが3-0で勝利。決勝進出に大きく近づいた。
レアルマドリード

リヨンのフェルランド・メンディとエンドンベレに興味?

MARCAがリヨンのメンディ、ASが同じリヨンのエンドンベレについて報じてるね。信憑性という意味ではMARCAの方が上なので、ASのエンドンベレはまだあんま気にしなくていいかな。良い選手だけど。ちなみにエンドンベレは攻撃的な中盤の選手。低い位置からの推進力が売りの選手。マドリー関係で言うとコバチッチに近いかな。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第35節ラージョバジェカーノ対レアルマドリード~足りないのはモチベーションじゃなく…

だんだん攻撃の機能不全が明らかになってきたジダンマドリー。以前は個人技のゴリ押しで叩き壊せたが、今ではそれすら見れない状態。ベンゼマのいない状態でジダンが攻撃をどうするか?が注目ポイントだった。
レアルマドリード

バルセロナのリーガ優勝が決定…

朝起きたらバルサの優勝決まっとってワロタ。誰も読んでないだろうけどバルサファンの方はおめでとうございます。調べたら現時点(ラージョ戦の前の時点)でバルサに勝ち点18離されててワロタ。リーガのBIG3とか言われてるけど、実質1強じゃねーか。本当ファンとして恥ずかしいよ...。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第34節ヘタフェ対レアルマドリード~さよならジョレンテ、セバージョス…

ビルバオ戦はベンゼマのハットトリックで勝利したが、内容自体は下の下だったマドリー。ミッドウィークの相手は今季好調のヘタフェ。ヘタフェはソリッドな守備からのカウンターが持ち味で、勝ち点を落としたバレンシアやレガネスとスタイル的には似ている。勝つためにはジダンの采配が重要なのは言うまでも無い。