和製レドンド

スポンサーリンク
日記・IT・雑学

カメラのキタムラでiPhone7のバッテリー交換完了&レビュー

回の記事で書いた通り、2019年からiphone7のバッテリー交換費用が5832円(税込)に値上げになるという事なので、年末は混雑する事が予想される。なので先日、少し早いが(現在バッテリー最大容量84%)バッテリー交換に行ってきた。
レアルマドリード

18-19CLグループリーグ第1節レアルマドリード対ASローマ~あと12勝で4連覇(笑)

ローマファンの方には申し訳ないが、強い・弱いの問題以前に今日のローマからはやる気が感じられなかった。なんなら先日のビルバオの方が数倍強かったぐらいだ。そしてジダンの退団以降忘れていたが、マドリーはどんな相手とも死闘を繰り広げる「漫画の主人公キャラ」なので、ローマに引っ張られるようにマドリーもフワフワしたパフォーマンスであった。
サッカー関連

インテル対トッテナム、リバプール対PSGの感想

UEFAが試合時間を変更してくれたおかげで、2試合連続で視聴が可能になったので、リバプール対PSGまでの暇つぶしとして視聴。まだ観てない人は85分までは観なくていいぞ。マジで塩試合だった(笑)前半はケインがエリクセンのパスに抜け出したシーンぐらいしかチャンスは無かった。
サッカー関連

ヴィッセル神戸がフアン・マヌエル・リージョを招聘。

神戸が「バルサ化」を進めているのは勿論知っているが、なぜリージョなのか?ペップ・グアルディオラが影響を受けたと公言しているから?正直リージョ程、評価と実績が乖離している監督も珍しい。ペップが影響を受けただけなら、ファン・ハールとかも当てはまる。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第4節アスレティック・ビルバオ対レアルマドリード~代表戦とかいう無能

注目点としては、まずはロペテギがクロースのアンカーチョイスした所だろう。ロペテギ的には、今シーズンビルバオの監督に就任したベリッソは、マンマークとゾーンを併用した前プレを得意とするビエルサ系の監督。カゼミーロアンカーだと前プレの餌食になる可能性が高いという事だろう。
日記・IT・雑学

iTunesを別のパソコンに移動&外付けHDDを保存先にして容量節約

前回書いた通り、そろそろiPhoneのバッテリー交換を検討しているので、iPhoneのバックアップを取っておこうと思ったのだが、ついでにiTunesを以前使っていたサブPCからメインPCに移動させる事にした。
日記・IT・雑学

iPhoneのバッテリー交換代が2019年1月1日から値上げ?値下げ?どっち?

簡単に言うと、「バッテリーが劣化した古いiPhoneにおいてiOSアップデートにより意図的にパフォーマンスが低下させられていた問題」が発覚。appleは信頼回復のために、本来8800円の交換代が3200円(税抜き)に減額した。
レアルマドリード

【悲報】モドリッチ、クロアチア代表で180分出場(笑)

ちょっww休ませろよ。W杯で酷使されて過労死寸前で、ロペテギが2試合連続でベンチスタートにしてたのをダリッチは観てなかったのか?ホンマにクロアチア代表はブラック企業やわ。
レアルマドリード

ジダンが監督業復帰を熱望。モウリーニョの後任でマンチェスターユナイテッドへ?

『TVE』のインタビューで、ジダンが「近いうちにベンチに戻る」と監督業再開への意欲を語っている模様。もしや本当にマンチェスターユナイテッドに行くのか?ユナイテッド側がジダンを欲しがっているのは本当だと予想している。今シーズンのモウリーニョの振る舞いを見ていると、彼が長期政権を築くようには思えない。
レアルマドリード

サンティアゴ・ベルナベウの改修について。IPICとのネーミングライツの件は?

個人的に一番気になっているのがベルナベウのネーミングライツの件。たしか以前は、IPICとかいうUAEの会社にベルナベウの命名権を売却して、スタジアムの改修費400億ユーロを捻出するとか言ってたと思うのだが、最近のその話はめっきり出なくなった。