和製レドンド

スポンサーリンク
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第25節レアルマドリード対バルセロナ~これは再放送ですか?

キーパーとベイルのみ代えて来た(笑)う~む、微妙過ぎるスタメン。国王杯は0-0でもOKだったので、守備重視の4-3-3でも理解出来たのだが、この試合は勝つ以外は無い試合。引分けでも駄目。そう考えると、思い切って2トップを試してみたりしても良かったのでは?
レアルマドリード

レドンドからヴィニシウスへアドバイス

レドンドは今、指導者の勉強しているみたいだけど、今すぐソラーリマドリーのコーチとしてチームに加わって欲しいわ。ソラーリとレドンドは一応親戚だし。
レアルマドリード

問題発言でフベニールB監督のアルバロ・ベニートが解任(笑)ラモスは2試合の出場停止。

昨日のクラシコのクロースとカゼミーロのプレーを批判した、フベニールBの監督を務めるアルバロ・ベニートが一瞬で解任されました。これは草。まさにアルバロ川ベニート児(笑)ベニートはさすがロックバンドでボーカルとギターをやってただけの事はあるな。ロックしてるぜ(笑
レアルマドリード

国王杯18-19ベスト4レアルマドリード対バルセロナ2nd Leg〜「瓦解」

言いたい事が色々有り過ぎて、何から書けばいいのか...。まあソラーリでしょうね、一番の敗因は(笑)そもそもソラーリはホーム&アウェーの戦い方が下手過ぎる。カンプノウで凡庸極まりないバルセロナに引分けて満足している時点であれだし、今日もまずはアウェーゴールを奪わせない事が第一なのにあっさり失点。
音楽・DTM

音楽コラム番外編:最近気になった曲をまとめて楽曲レビュー(2019年2月)

まあ曲自体は普通のポップロック。それは別に良いのだが、この曲の問題点は映画版『キングダム』の主題歌だという事。ハッキリ言ってまったく映画の世界感に合ってない(笑)なぜ中国が舞台の作品で英語の歌詞の曲が主題歌の英語になんのかサッパリわからん。『ラストエンペラー』で坂本龍一が作った神曲と比べると雲泥の差である。
サッカー関連

カラバオカップ決勝マンチェスターシティ対チェルシーの感想~サッリの諦念

結果は延長まで行っても0-0のスコアレスドローで決着がつかず、PK戦でシティの勝ち。ジョルジーニョのPK失敗ダサ過ぎてワロタ。他にもPK戦前にサッリとケパが揉めたり、色々と面白い試合だった。ちなみにコバチッチは出場せず。経験積ませるためにレンタルしたのに、全然成長してなくてワロタ。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第25節レバンテ対レアルマドリード~空虚な勝ち点3

史上最低のクソ試合だったジローナ戦から1週間。前回ホームで負けたレバンテと対戦。この試合の後にバルセロナ戦(国王杯とリーガ)とアヤックス戦があるので、出来ればここでエネルギーを使うのは避けたい所なのだが...。
音楽・DTM

【朗報】延期になった小田和正の「クリスマスの約束」が「風のようにうたが流れていた」として放送

私の妄想だが、小田さんも近年の「クリスマスの約束」のクオリティが著しく落ちているという自覚があって、「毎年こんな低レベルなの放送デキネ~」みたいに思って、放送を延期していたとしたら...今回は小田さんも納得のデキの最高傑作になっている可能性もあるのでは?
サッカー関連

ピョンテクが5試合連続弾。ヨビッチ目当てでフランクフルト対シャフタールを観戦

マドリーが獲りに行かなかったピョンテク(ピアテク)がミランで順調に活躍してますな(笑)これで5試合連続ゴールだとか。PK抜いたらロナウドより点獲っててセリエAの得点王で草。ジェノアとミランでこの数字は普通に凄いでしょ。
日記・IT・雑学

ドラクエ10を題材にしたドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」の感想

今HDDに毎週録画してたのを全部観終わった。ついに終わってしまった...。今はこのドラマとテレ東の「有吉ぃぃeeeee!」がワイのささやかな楽しみだったのに~。全6話の30分ドラマという事で、「もうちょい観たかったな」というのが偽らざる本音。まあ中弛みするよりはマシなのかな。