和製レドンド

スポンサーリンク
レアルマドリード

Marcaの後任監督候補人気ランキングでグティが1位

地元紙マルカがファン投票による後任監督の人気ランキングを発表した。やっぱりグティ兄貴が名将ユップ・ハインケスを抑えて堂々たる1位。選手もグティが良いって言ってて、マドリディスタからも支持されてるんだから、もうグティでいいじゃん。
音楽・DTM

エレハモがルーパー機能付きディレイの上位版grand canyonを発表

ルーパー機能を使用している時にディレイをかけながら録音する事が可能になっている。シマーでコードを弾いた後に、テープディレイでソロを弾く事も可能。これはCanyonでは出来なかった事。スイッチが2つしかないので、スイッチが3つ以上あるTimelineやFlashbackと比べると、操作性という点では見劣りしそう。
レアルマドリード

国王杯18-19ベスト32レアルマドリード対メリージャ1st Leg~ソラーリの初陣

ロペテギが解任されてからはや数日。暫定監督ソラーリの初陣が幕を開けた。メリージャは現在3部とはいえ、リーグ戦で首位と勝ち点1差の2位で侮れない相手。試合はベンゼマ、アセンシオ、オドリオソラ、クリストのゴールでマドリーが4-0のスコアで無事勝利。
音楽・DTM

Studio OneとPro Toolsが同時に起動・作業できる件

最近はオーディオファイルを録音・編集する時はPro Tools。ミックスとmelodyneでのピッチ修正はStudio Oneでやってたのだが、これがDAWソフトを終了させて、別のDAWソフトをイチイチ立ち上げるのが非常に面倒。
レアルマドリード

マドリーがロペテギ解任を発表。サンティアゴ・ソラーリが暫定監督に。

ロペテギさんの解任が正式に発表されましたね。結果・内容どちらも合格点に達しなかったので仕方ないが、正直同情する部分もある。「選手を代えるかor監督を代えるか」だったら現実的には監督を代えるしかないわけだから、解任は妥当だったとはいえ、私には全て彼が悪いとは思えない。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ18-19第10節バルセロナ対レアルマドリード~ピッチにU字を描く男、逝く…

ハイ、木っ端微塵に砕け散りました(笑)まあこうなるのはわかってたよ。しかしレベルの低いクラシコだった。去年もレベルは低かったけど、ここ10年で一番低レベルだった気がする。「スペインサッカー冬の時代」到来を感じさせるクラシコだった。
レアルマドリード

カンプノウクラシコ直前プレビュー~ロペテギの決断

ついにあと数時間後にクラシコが行われる。ていうか全然盛り上がってなくてワロタ。まあメッシ&クリスティアーノ・ロナウドという2大スターがいないのもデカいのかな。あと単純にどっちのチームも昔ほど強くないっていうのもあるか。15-16シーズンぐらいから段々レベルが落ちているというのが、私のクラシコに対する印象。
日記・IT・雑学

逆神からの啓示~天皇賞・秋「スワーブリチャード、レイデオロに続く馬は?」

先週の菊花賞は予想外の結果。まさかのキャリア4戦目の関東馬・フィエールマンが優勝。さすがにキャリア4戦目の関東馬は買えないでしょ(笑)長距離適正も微妙だったし。ワイの予想はエタリオウは2着だったけど、エポカドーロ8着でグレイルが10着と言う事で、連勝は3で止まった。
サッカー関連

CLグループリーグ第3節マンチェスターユナイテッド対ユベントス~モウリーニョは死んだのか?

なんか最近スペインでは、ロペテギの後任としてモウリーニョのレアルマドリー復帰が報じられている。たぶんガセだとは思うのだが、ペレスがモウリーニョの事を監督として気に入っているのは事実だ。ペレスはモウリーニョの実務的な事を重視するエンジニア的な気質を評価している。
レアルマドリード

ラウール・デ・トーマスがヘタフェ戦で今シーズン3ゴール目を決める

ラウール・デ・トーマスがヘタフェ戦で3ゴール目を決めた模様。17-18シーズンのマドリードダービーでロナウドが決めたゴールにちょっと似てる。エスパニョール戦のゴールもゴラッソだったし、マドリーよりチャンスの少ないラージョで既に3ゴールなんだから、たいしたもんだと思うよ。