スポンサーリンク
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ17-18第14節アスレティックビルバオ対レアルマドリード~大聖堂で祈るジダン

4位のレアルマドリードが15位のアスレティックビルバオのホームに乗り込んだ試合。はっきり言って、選手のクオリティを考えればどちらのチームももっと上の順位にいてもおかしくない。2チームの不振の理由はシンプルで、どちらの監督も無能という事である。
音楽・DTM

音楽コラム第3回~福山雅治はなぜミュージシャンとして評価されないのか?

福山雅治という男は結局、演技、音楽、ルックス、トークを高いレベルでこなせ、それに加え世の中の女性の理想像を一手に引き受けるチートな存在であるという事が評価されていたのではないか?
サッカー関連

ロシアワールドカップ組み合わせ決定!~サンキューカンナバーロ

ついにロシアワールドカップの組み合わせが決定した。日本は韓国と共に最後の2つまで残る事に....。残っているのはグループFとH。一つは天国、一つは地獄。ドロワーは韓国に恨みを持つカンナバーロ。
レアルマドリード

UEFAユースリーグアポエル戦~もしグティがジダンの後任なったら

現役時代はラストパスだけなら間違いなく世界一だったが、色々と問題行動もあったりした問題児であった。だが彼のマドリー愛は本物で彼が監督になると知った時は、驚きと期待感で心が満たされた事を覚えている。
レアルマドリード

国王杯ベスト32レアルマドリード対フエンラブラダ2nd Leg~それぞれの生き残りを賭けて

次の試合が非常に心配になる試合であった。先発も色々と謎だらけの布陣であった。特に天才MFのオスカル・ロドリゲスを左ウイングで起用したのは謎であった。今日の彼を観て「コイツ微妙だな」と思った方は、グティが監督をしているユースリーグを観ていただきたい。
音楽・DTM

音楽コラム第2回~P!nk の「What About Us」から感じる洋楽と邦楽(バンプ、flumpool)のパクリセンスの差

バンプはコールドプレイからEDM要素を拝借したいと思ったのだろうが、彼らの中ではEDM=コールドプレイという考えしかなかったのだろう。flumpoolはやはりメロディラインが耳に残らない。厳しい言い方をすればこれは単に才能の限界だろう。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ17-18第13節レアルマドリード対マラガ~これは暗黒の始まりなのか終わりなのか

予想した通りのクソ試合でした。しかも私が危惧していた、イスコ、ルーカス・バスケスの暗黒コンビが先発というオマケ付き。先発を見た時は開いた口が塞がらなかった。まず現状を整理すると、バルセロナとは10ポイント差で、もうリーガはノーチャンスである。
レアルマドリード

悲報~マルコ・アセンシオが負傷離脱

マルコ・アセンシオが筋肉トラブルでマラガ戦はプレーできないみたいです。アセンシオって何かポジションを奪えそうな時にトラブルになるなー。この前も脱毛トラブルとかいうお笑い離脱してたし....。
レアルマドリード

CL17-18グループリーグ第5節アポエル対レアルマドリード~誰かジダンを止めてくれ

ジダンはまた性懲りも無くルーカス・バスケスを先発で使ったのである。「一体同じ事を何回言えばいいのだろう?」という気分である。ルーカス・バスケスは右に貼り付いてクロスを上げるだけなので、中盤の流動性が無くなると何度も言っているのに...。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ17-18第12節アトレティコマドリード対レアルマドリード~ジダンの頭の中の消しゴム

コレアとリュカのプレーでカードが出ないなら、一体どんなプレーをすればファウルになるというのか?はっきり言って、選手生命が危険にさらされてもおかしくないぐらいのラフプレーの品評会であった。