スポンサーリンク
レアルマドリード

史上最高のスーパーゴールはどれだ?~ジダンVSロナウドVSルーニーVS忘れ去られた男

ロナウドがユベントス戦でスーパーゴール決めて、「史上最高のゴールは?」という議論が盛んになっている。みんながそれぞれ色々な思い入れのあるゴールシーンを挙げている。ちなみに今回は浮き球ダイレクト系に限定して話させてもらう。
音楽・DTM

Studio Oneの64Bit浮動小数点演算オーディオエンジンの音質をPro Toolsとの比較で検証

一般的にStudio Oneは音質が良いと言われていて、その根拠の一つとして64Bit浮動小数点演算を搭載したオーディオエンジンが挙げられる。なのでPro Tools 2018(無印)と比較してみようと思う。
サッカー関連

CLベスト8セビージャ対バイエルンミュンヘン~ピンチをチャンスに変えたハインケス

やはりノイアーの不在でビルドアップ時にCBにかかる負担が増大しているように感じた。とは言えドルトムントが先日のリーグ戦で6-0で粉砕された事を考えると、セビージャのレベルの高さが伺える前半だった。
レアルマドリード

17-18CLベスト8ユベントス対レアルマドリード1st Leg~歴史を上書きしたロナウド

結果的にアウェーゴール3つと無失点でベルナベウへ帰還。正直なんでこんなに簡単な試合になったのか無能のワイにはよくわからん(笑)カナリア諸島への慰安旅行でリフレッシュしたのが良かったのか?
レアルマドリード

【悲報】ユーベ戦を前にしてナチョ・フェルナンデスが負傷

ナチョ・フェルナンデスのメディカルリポートが発表されて、マルカによると全治一ヶ月前後じゃないかと言われている。なんか全治3日とかいう怪情報も流れていたが、それは間違っていた模様。私も勘違いしていましたスイマセン。
音楽・DTM

音楽コラム第6回~歌手・菅田将暉に思う、実力派ボーカリスト不遇の時代

菅田将暉の声質も中々上質。だがライブパフォーマンスを観る限り歌唱力はそんなに高くない。高音を上手く歌えない場面が目立った。それでも平然と営業スマイルで口パクするジャニーズアイドルよりはマシだ。
レアルマドリード

リーガエスパニョーラ17-18第30節ラスパルマス対レアルマドリード~カナリア諸島への慰安旅行ワロタ

ジダンにとっては4-3-1-2は非常に思い出深いシステムなのだ。思えばジダンにとって初めてのCL優勝である2002年グラスゴーでの「ノベナ」。この時の布陣もジダンをトップ下に据えた4-3-1-2であった。
日記・IT・雑学

逆神からの啓示~大阪杯

シュヴァルグランは距離が合わないし、仕上がってない。サトノダイヤモンドは騎手が戸崎とかいう無能に乗り替わり。ペルシアンナイトも福永とかいう無能に乗り替わり。なので上の2頭を推さしてもらった。
レアルマドリード

マドリー目線でFIFAウィークを振り返る~イスコ論争の再燃

ドイツ戦はイニエスタが前半だけで退いた後、スペイン代表の中盤のクオリティは目に見えて落ちた。イスコがもしマドリーの中盤に君臨したいなら、イニエスタに匹敵する存在感をスペイン代表で放つ必要があるだろう。
サッカー関連

そしてアジアサッカーだけが取り残された?~日本代表対ウクライナ代表を観て雑感

確かにW杯に出れないチームに力負けという内容で、ポジティブな点は少なかった。そんな中で、個人的に強く感じたのは、「ヨーロッパサッカー全体のレベルの高さと成長速度の速さ」である。