音楽・DTMMr. Bigのドラマー、パット・トーピー逝去 まだ64歳だったそうで...。あのパワフルで正確なドラムプレイが観れないのは残念だ。Mr Bigは自分に楽器にのめり込むきっかけをくれたバンドの一つだったので、非常に悲しい。学生時代CD音源に合わせて何度もギターを演奏した思い出がある。2018.02.10音楽・DTM
音楽・DTMCubase Proがクロスグレードキャンペーン(3月末まで) このキャンペーンを使えば、本来なら約6万円のものが約4万円になる。ただサウンドハウスだと通常版が5万3千円ぐらいで買えるみたいなので、そこまでお得とは言えない。あと忘れてはいけないのはCubaseはドングル認証なのでUSB-eLicenserというUSBメモリが必要。2018.02.06音楽・DTM
音楽・DTMPro Tools2018をWindows7のPCにインストールしてみた セール中の年末にWindows7のサポートをver12.8.3で打ち切る事を発表したAvid。失意に暮れるWindows7ユーザーに追い討ちをかける様にAvidは新バージョンを発表して来た。2018.02.02音楽・DTM
音楽・DTM音楽コラム第5回~長渕剛の息子(ReN)のエド・シーラン丸パクリ問題から考える、日本の音楽業界の悪しき慣習とは? 仮にReNがイギリスやアメリカに生まれていれば、おそらく誰からも見向きもされなかっただろう。エド・シーランは世界にただ一人であり、世界で一人だけがエド・シーランの楽曲を歌えて、一人だけがエド・シーランのスタイルで飯を食う事ができる。2018.02.01音楽・DTM
音楽・DTM2018年第60回グラミー賞を振り返る 個人的にはエルトン・ジョンの「Tiny Dancer」がベストだった。次点はP!nkかな。セクハラ問題のアピールとかはマジでいらん。 あと個人的にU2のボノの髪の毛が以前より増えてるような気がして気になった(笑)(また植毛した?)2018.01.31音楽・DTM
音楽・DTMAvid Application Managerを不要なのでアンインストールした Pro Toolsを12.8.3にアップデート ※注意 私はPro Toolsの永続ライセンスを保有しており、サブスクリプション方式で使っている人には当てはまらない可能性があります。 以前の記事で、12月にAvidの...2018.01.17音楽・DTM
音楽・DTMAvidの悪徳商法ワロタ アップデートしても全然動作安定しないし、不必要な機能しか追加されん。それに加えてAvid自体が超無能で悪徳ときている。老舗のCubaseはバージョン9.5で64bit浮動小数点ミキシングエンジンを導入するなど、着実に進化しているというのに...。ちなみにPro toolsは未だに32bit浮動小数点。2018.01.10音楽・DTM
音楽・DTM音楽コラム第4回~なぜ「ゆず」は大物感がないのか? ゆずは今も昔も一貫して歌謡曲・フォークソングを書いている。バンドサウンドを取り入れた後もである。ハッキリ言ってソングライターとしては何の変化も成長もしてない。2017.12.30音楽・DTM
音楽・DTMクリスマスの約束2017 制作側に言いたいのはミスチル桜井とか宇多田レベルのゲストが呼べないなら、小田和正一人に歌わせてくれ。初回は確か小田さん一人で全部歌っていたと思うが、明らかにコッチの方向性の方がいい。2017.12.29音楽・DTM
音楽・DTMサワコの朝~松本隆 昔から「このオッサン、エラそうな発言ばっかりやな~。作曲できないクセに」みたいな事を思っていたのだが、サワコの朝での彼の発言は割と自分と思っていた事と近かった。2017.12.27音楽・DTM